所在地 | 東京都江東区冬木4丁目 |
交通 | 大江戸線半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分 / 東西線 門前仲町駅 徒歩10分 |
賃料 |
120,000円 |
管理費 | - |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 |
50.95㎡ |
間取り | 2DK |

花筏浮かぶ川面、春。SUP楽しむ、夏。落ち葉拾いあげる、秋。名残雪、冬。All we need is 川。
皆様わからないかもわかりません。私aeTeは、品川区は西小山らへんから、江東区は門前仲町 a.k.a. 大好き門前仲町! へとやってまいりました。既にヘトヘトです。そんな私にお優しい高架下。ちょっと涼しい。最近はスケーター、いないんですかね?(いていいのかどうかは別の問題)
ここで運動会やりましたね。M先生、大きく育っております。精神年齢は後退するばかりです。私ですか?私も似たようなものです。お恥ずかしい
いやはや。ウニのパスタ頂いて。それから刀剣眺めながらテラスでコーヒー頂く。そんな日常が、これから紹介するお部屋に住むと、待っているとか、いないとか
うおーい 帰ってきたよー もうすぐ中学生かーい?早いねー!
うおう?スカイトゥリーが見えますね。それで、こちらですね。これこれ。この階段
久しぶりだね。エレベーターホール
さて。7階。最上階。Top Floor。エレベーターホールと共用の廊下。窓。あとぅい
玄関からすぐにダイニングキッチン。良かった。本当に、良かった。午後で。午前じゃなくて、良かった。窓が東を向いておりますから。午前といいますか、朝は結構自然光ふんだんと思います。午後で良かった
こちらは、この建物恒例。L字の窓。
あれ?どうしたの?和室...じゃない?洋室へとconvertされ?やだ、びっくり。ところで、これもこの建物恒例ですが、4.5帖の洋室にはエアコン設置ができません。
あら。パン食べ放題って、今もやってるんですかあ?
オニャンポコス!! びっくり。なんと、バランス釜じゃない。しかも、オートバスに追い焚きまで、ついている...だと?!全室洋室だし、水回りがこれでも、これでもちゃんとしている、この建物の中では。びつくり すごーい!!
さて。こちらも恒例。建物のお隣、眼下に川です。春には花筏。たまにSUPする人も。それと、川沿いに確かさくらんぼが。何年前でしょう。家人と食べましたが。私だけ、その後さくらんぼアレルギー発症するようになりました。なんでだろ。美味しかったです。それと、最近は桃もアレルギー気味です。どうでも良いですか?そうですか
見えますかね。葛西橋通りの先。ちょうど写真中央、建物の間に見える、こんもりとした緑。木場公園ですね。わーい。ザリガニ釣りたーい
7階の非常階段の扉のくだりは、今回は割愛して良いですよね。え?暑いからじゃないですよ。スカイトゥリがちょろっと見えるとか見えないとか。良いじゃないですか、内見の時にでも見てみましょう。私ですか?私は廊下で待ってますので。あっつ
ご興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
追記
お気づきかもしれませんが、エアコンの設置はありません。4.5帖の洋室はそもそも設置不可。ダイニングと6帖洋室にエアコン設置する際は、費用は借主負担となります。エアコン設置検討する場合は、Iさんを頼りましょう。Iさんですか?現地でお尋ねください。へへへ

所在地 | 東京都江東区冬木4丁目 |
交通 | 大江戸線半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分 / 東西線 門前仲町駅 徒歩10分 |
賃料 |
120,000円 |
管理費 | - |
敷金 |
1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 |
50.95㎡ |
間取り |
2DK |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造7階建 |
所在階 | 7階 |
築年 | 1975年7月 |
設備 | エレベーター、CATV対応、オートバス・追い焚き、TVモニター付きインターホン、駐輪場(ステッカー発行料200円) |
備考 | 更新料:新賃料の1ヶ月分、、火災保険:26,000円/2年、24時間入居サポート:16,500円/2年、保証会社:要加入(初回賃料等の40%~ / 更新保証料:年間10,000円)、鍵交換費用:22,000円、ペット飼育不可、最上階、角部屋、楽器不可 |
取引態様 | 媒介 |
情報修正日時 | 2025年8月19日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください